ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科紀要
  3. 第19巻

機能性構音障害における音韻プロセス分析を用いた音韻障害のスクリーニング方法の検討

https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/1052
https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/1052
204ea576-3665-4c6f-91c3-83ebf0f5a201
名前 / ファイル ライセンス アクション
04.pdf 第19巻第1号 04 (629.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-04
タイトル
タイトル 機能性構音障害における音韻プロセス分析を用いた音韻障害のスクリーニング方法の検討
言語 ja
タイトル
タイトル Phonological Process Analysis in Functional Speech Sound Disorders
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 中村, 哲也

× 中村, 哲也

ja 中村, 哲也

ja-Kana ナカムラ, テツヤ

Search repository
藤原, 百合

× 藤原, 百合

ja 藤原, 百合

ja-Kana フジワラ, ユリ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 機能性構音障害児の構音の誤り方について音韻プロセスを用いて分析することで,音韻障害をスクリーニングすることが可能であるか検討した.機能性構音障害児16 名を対象に新版-構音検査と音韻意識の課題(音韻分解課題・音韻抽出課題)を実施した.新版-構音検査で認められた構音の誤りから健常発達では認められない音韻プロセスの数を算出し,音韻意識の課題成績との関連を検討した.その結果,言語能力に比べて特異的に音韻抽出課題の成績が低下しているものは,健常発達では認められない音韻プロセスの数が多い傾向にあった(ρ=-0.66,p<0.01).先行研究の結果を踏まえると,健常発達ではみられない音韻プロセスを少なくとも5 回以上示す場合には,音韻障害を疑う必要があると考えられた.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We investigated the possibility of using phonological processes to analyze errors in articulation in children with functional speech sound disorders in order to screen for phonological disorders. Articulation test and phonological awareness tasks were administered to 16 children with functional speech sound disorders.Errors found in the articulation test were classified by phonological process, and the number of phonological processes not found in typical development was calculated. The results showed that those with specifically lower performance on the phonological task compared to language development tended to have a higher number of phonological processes not found in typical development (ρ=-0.66,p<0.01). Based on the results of the previous study, it was considered necessary to suspect a phonological disorder when at least five or more phonological processes that are not found in normal development are exhibited.
言語 en
書誌情報 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科紀要 : リハビリテーション科学
en : Rehabilitation science : memoirs of the Tohoku Bunka Gakuen University Faculty of Medical Science & Welfare, Department of Rehabilitation

巻 19, 号 1, p. 9-15, 発行日 2023-03-31
出版者
出版者 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13497197
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12032779
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 07:24:39.678567
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3