WEKO3
アイテム
急性期医療分野における高度専門職としての日本型Nurse Practitionerの可能性について実習生としての見解 : 大学院におけるクリティカル分野病院実習からの考察
https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/566
https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/566e412a53c-d4ff-4cb8-881d-8c5f53730833
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-06-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 急性期医療分野における高度専門職としての日本型Nurse Practitionerの可能性について実習生としての見解 : 大学院におけるクリティカル分野病院実習からの考察 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
工藤, 淳
× 工藤, 淳
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 超高齢化社会に向けた医療再編の一つとして、看護師の業務拡大によるチーム医療推進を図るべく検討された結果、保健師助産師看護師法が改正され一定の医行為を看護師が行うための研修制度が開始されることとなった。著者は特定看護師養成調査試行事業に参加する大学院で医師と同じ立場での病院実習を行い医療者としての視点を多数の症例を通じて学ぶことができた。また実習を通し日本型の医療制度の中で医師と看護師の中間職といえる新たな看護師に期待される役割について、代表的な症例に即して文献的考察を行った。意識障害患者に対する呼吸管理、緊急手術への参加、ブドウ糖管理を含めた重症者管理、手術他の補足説明など、期待される役割は極めて多彩であり医学的知識の必要性も高い。日本型nurse practitioner(以下NP)しての具体的展望と課題について検討した。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 東北文化学園大学看護学科紀要 en : Archives of Tohoku Bunka Gakuen University Nursing 巻 4, 号 1, p. 19-25, 発行日 2015-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 2186-6546 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1294435X | |||||||
論文ID(NAID) | ||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||
関連識別子 | 120005612509 |