ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 東北文化学園大学看護学科紀要 ISSN 2760-1072 (Online)  ISSN 2186-6546 (Print)
  3. 第10巻第01号

診療看護師(Nurse Practitioner)が実施する特定行為に関する看護師の意識調査

https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/982
https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/982
fa781fc9-3ef6-4627-9496-7dfde4e93ea6
名前 / ファイル ライセンス アクション
02.pdf 第10巻第1号 02 (2.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-01
タイトル
タイトル 診療看護師(Nurse Practitioner)が実施する特定行為に関する看護師の意識調査
言語 ja
タイトル
タイトル Nurse's attitude survey about the specific act an medical examination and treatment nurse(Nurse Practitioner) puts into effect
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤澤, 麻美

× 藤澤, 麻美

ja 藤澤, 麻美

ja-Kana フジサワ, マミ

Search repository
津田, 丈秀

× 津田, 丈秀

ja 津田, 丈秀

ja-Kana ツダ, タケヒデ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2015年10月には保健師助産師看護師法(以下保助看法)が改正され、指定研修期間における研修を受けた看護師であれば、医師の手順書に基づいて特定行為ができるようになった。この新制度に先立ち、一般社団法人日本NP教育大学院協議会認定診療看護師(Nurse Practitioner:以下NPと称する)教育が2008年に開始された。NPは「一般社団法人日本NP教育大学院協議会が認める大学院NP教育課程を修了し、本協議会が実施するNP資格認定試験に合格した者で、医師の包括的指示のもとに保助看法が定める特定行為を実施することができる看護師」と定義している。NPの勤務する病院には、医師不足を抱える施設もあり、NPは多忙な医師と協働しながら活動を行っている。特に、医師は外来や検査、手術など重複する業務が多く、病棟に常駐することは難しい。このため、NPが、医師不在の病棟で看護師などの医療スタッフと共に効果的に活動することが期待されている。そこで、どのような場面でNPが特定行為を実施することが求められるかを明らかにすることを目的とし、NPが在籍する₂施設、839名の中から単純無作為抽出法で合計300名の看護師を抽出し、NPに関する看護師の意識調査を行い、210名から回答を得た。38特定行為において、現在NPが実施している特定行為の中で最も多かった看護師の回答は「中心静脈カテーテルの抜去」11.6%であった。今後NPに実施してほしい特定行為の中で看護師の回答が最も多かったのは「中心静脈カテーテルの抜去」42.4%、次いで「褥瘡又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去」38.7%であった。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 When Act on Public Health Nurses, Midwives and Nurses (below Hossing And Nursing Law) was revised and was the nurse who took a course in a designation training period in October, 2015, a specific act could do now based on doctor's procedure manual. General corporate judicial person Japanese NP educational graduate school conference authorization medical examination and treatment nurse (Nurse Practitioner: is called NP in the following.) education has been begun in 2008 before this new system. NP defines it as "the nurse who can be the person who finished the graduate school NP curriculum a general corporate judicial person Japanese NP educational graduate school conference admits and passed the NP certification test this conference puts into effect and put the specific act Hossing And Nursing Law sets under doctor's comprehensive directions into effect". There are the facilities with a doctor shortage in the working hospital in NP, and NP is active while collaborating with a busy doctor. Particularly, as for the doctor, it is difficult outpatient department and for inspection, a lot of duties to repeat including the operation to be resident in a ward. Therefore, it is hoped that NP is active with the medical staff such as nurses effectively in a ward of the doctor absence. However, there are few studies that clarified the recognition of the nurse for NP working in a hospital. Therefore it is medical treatment nurse (Nurse Practitioner in what kind of scene: It was intended to clarify whether NP) was demanded and extracted 300 nurses in total by a simplicity random sampling method from 2 facilities, 839 people whom NP was registered at and performed the attitude survey of the nurse about NP and got an answer from 210. In 38 identification acts, the answer of the nurse whom there was the most in the specific act that NP carried out was 11.6% of "withdrawals of the central veins catheter" now. Nurse's answer followed that it was most "withdrawals of the central veins catheter" 42.4% and was 38.7% of " the removal
of the sphacelus which there was not of the bloodstream in the treatment of a bedsore or the chronicity wound" in the specific act I'll want to put into effect in NP from now on.
言語 en
書誌情報 東北文化学園大学看護学科紀要
en : Archives of Tohoku Bunka Gakuen University Nursing

巻 10, 号 1, p. 1-8, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-6546
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1294435X
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 120006979546
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 07:26:12.515112
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3