ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 東北文化学園大学看護学科紀要 ISSN 2760-1072 (Online)  ISSN 2186-6546 (Print)
  3. 第04巻第01号

看護学生の早期体験実習における課題レポートの分析(1) : テキストマイニングの手法を用いて

https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/570
https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/570
14e02ba2-8587-4a01-a93d-ff212b9992d5
名前 / ファイル ライセンス アクション
08.pdf 第4巻第1号 08 (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-06-02
タイトル
タイトル 看護学生の早期体験実習における課題レポートの分析(1) : テキストマイニングの手法を用いて
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 鈴木, 秀樹

× 鈴木, 秀樹

ja 鈴木, 秀樹

Search repository
庄子, 幸恵

× 庄子, 幸恵

ja 庄子, 幸恵

Search repository
板垣, 惠子

× 板垣, 惠子

ja 板垣, 惠子

Search repository
林, 圭子

× 林, 圭子

ja 林, 圭子

Search repository
小野, 八千代

× 小野, 八千代

ja 小野, 八千代

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 早期体験実習は看護教育で早期に行われる臨地実習とし、その重要性が謳われ、本学看護学科においても早期体験実習を2 年次の夏に実施している。本研究では本学の看護学生が実習でどの様な着眼点をもち、学生自身が関わった看護行為を明確化することを目的とし、学生の課題レポートを通じテキストマイニングの手法を用いた分析をおこなった。その結果、3 日間の実習内容で頻出語上位50 件は「見学」(1152 回)、「実施」(336 回)、「患者」(203 回)であった。さらに共起ネットワークを描出した結果、中心的な語句である「見学」「看護」は、出現回数が高値を示した。他に描出された語句は「実習」「コミュニケーション」「病棟」「測定」「配膳」「実施」「清拭」「交換」などがあった。学生の着眼点を客観的に知り得ることや学生自身が関わった看護行為を可視化することはできたが、今後、継続的なデータ収集と分析を通じ、課題の明確化をする必要があると考える。
言語 ja
書誌情報 ja : 東北文化学園大学看護学科紀要
en : Archives of Tohoku Bunka Gakuen University Nursing

巻 4, 号 1, p. 51-58, 発行日 2015-03-31
出版者
出版者 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2186-6546
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1294435X
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 120005612513
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 07:31:45.568478
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3