ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 東北文化学園大学看護学科紀要 ISSN 2760-1072 (Online)  ISSN 2186-6546 (Print)
  3. 第08巻第01号

看護学教育におけるアクティブラーニングの研究動向

https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/920
https://tbgu.repo.nii.ac.jp/records/920
e0c3c6da-8498-4396-a0a9-38afc0013cc6
名前 / ファイル ライセンス アクション
04.pdf 第8巻第1号 04 (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-25
タイトル
タイトル 看護学教育におけるアクティブラーニングの研究動向
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 村上, 大介

× 村上, 大介

ja 村上, 大介

ja-Kana ムラカミ, ダイスケ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:看護学教育におけるアクティブラーニングの研究動向を明らかにする。方法:医中誌web 版でAL カタログを参考にしたアクティブラーニングに関連するキーワードを検索し年次、教育段階ごとに文献数をまとめた。結果:Q&A 4 件、リアクションペーパー/リアクションシート3 件、小テスト/ミニテスト25 件、e ラーニング221 件、グループ・ディスカッション/グループワーク303 件、ロールプレイ490件、シミュレーション320 件、問題解決型学習141 件であった。文献数は増加傾向であり、2012 年以降の文献数で全体の49.6%であった。多かったのは看護基礎教育の基礎領域、および卒後教育であった。考察:アクティブラーニングは看護基礎教育、卒後教育の中でこれまでも活用されてきており、育成される汎用的能力は患者をより理解するためにも重要である。今後は、これまでに活用されてきたアクティブラーニングを振り返り、領域や教育内容にあわせて、より効果的に行えるよう知見を集める必要がある。
言語 ja
書誌情報 東北文化学園大学看護学科紀要
en : Archives of Tohoku Bunka Gakuen University Nursing

巻 8, 号 1, p. 19-26, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-6546
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1294435X
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 120006594178
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 07:27:47.437893
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3